【期間限定】「炭旬×岩下の新生姜」コラボメニュー発売。
2016.06.29

栃木県小山市にある、炭火串焼きと旬鮮料理の店「居食屋 炭旬(すみしゅん)」小山西口店から、岩下の新生姜コラボメニュー『岩下の新生姜の豚肉巻串』が発売されました。
岩下の新生姜に国産豚バラ肉で巻いて強火でさっと焼き上げた一本は、お酒との相性抜群。暑くなるこれからの季節にぴったりの一品です。
7月31日までの期間限定、小山西口店限定メニューです。気になる方はお早めに、炭旬小山西口店をご利用ください。
岩下の新生姜の豚肉巻串 290円
販売期間:2016年7月31日(日)まで
| 居食屋 炭旬 小山西口店 | |
| 住所 | 〒323-0025 栃木県小山市城山町3-3-22 小山駅ビルVAL1F |
| 電話番号 | 0285-20-3881 |
| 営業時間 | 通常17:00~00:00(L.O. 23:30) |
| 定休日 | 無休 |
| URL | http://www.watamifoodservice.jp/shopsearch/home/detail/701 |









2016年4月10日(日)、新木場Studio Coastにて『ギュウ農フェス Road to 栃木 大キックオフ!』が開催されました。






2015年12月5日(土)、岩下の新生姜ミュージアムにおいて『打首獄門同好会アコースティックライブ』を開催しました。3部構成で行われ、15時から19時までの4時間にわたる内容盛りだくさんのイベントとなりました。


2015年10月23日(金)、ライブイベント『打首獄門同好会アシュラシンドローム2マン「新米収穫記念!おかず対決2MAN~岩下の新生姜vs青ばん~」』が渋谷チェルシーホテルにて開催されます。

栃木の鉄道の玄関口、JR小山駅構内の12・13番線(宇都宮線のぼり)ホームで長年愛されている「きそば」さんに、新生姜コラボメニュー第2弾が期間限定で登場しました。
2015年10月3日(土)、新木場1stリングにて『ギュウ農フェス アイドル大戦争~顔晴っぺ栃木!顔晴っぺ茨城!』が開催されます。



2015年7月13日(月)、深夜の人気バラエティ番組『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系列、23:59~24:54)に「岩下の新生姜ミュージアム」が登場しました。
お弁当の一例…写真左)ハンバーグ弁当 同右)極味弁当
栃木の鉄道の玄関口、JR小山駅構内の12・13番線(宇都宮線のぼり)ホームで長年愛されている「きそば」さんに、新生姜コラボメニューが期間限定で登場しました。
シャキシャキした食感も楽しい新生姜の天ぷらと、香りのよい岩のりが爽やかなおいしさで食べ応えもバッチリです。
2015年4月29日(水・祝)に開催される『TOKYO KAIDO'15』は、宇都宮市内の3ヶ所の会場を周遊する形で楽しめる音楽フェスです。
4月6日(月)、渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて開催された「渋さ知らズ25周年企画リベンジ公演『晴海REVENGE編』其ノ弐」!月曜日だというのに立ち見まで出る満員御礼で大盛況なイベントと相成りました。
2015年4月4日(土)、公益財団法 新宿未来創造財団主催の「レガスまつり2015」に参加した「早稲田大学交響楽団」による『ワセオケ避難訓練コンサート』内で、「岩下の新生姜せんべい」を配布しました。
本日3月16日(月)岩下食品本社において、日本テレビ『ズームイン!!サタデー』(日本テレビ系列、毎週土曜、あさ5:30~8:00)の取材があり、リポーターとして
3月12日(金)、渋谷O-EASTにて「渋さ知らズ25周
年企画リベンジ公演『晴海REVENGE編』其ノ壱」が開催されました。演奏者を取り囲む形での舞台セッティングで、出演アーティストの皆さんと非常に近い距離感の中、ライブは開催されました。
2月13日に続き、東京・吉祥寺のライブハウス“スターパインズカフェ”にて岩下食品の応援するイベント「東京国際バリトンサックス・フェスティバル」が開催されました。(出演:渋谷毅オーケストラ/トリコミ(ゲスト:戸川純)/東京中低域)
2015年2月28日(土)、読売テレビ『あさパラ!』(午前9:25~)に「うずら円熟卵 プチとろ 岩下漬け味」が登場しました。
2015年2月27日(金)深夜放送の人気バラエティ番組『有吉ジャポン』(TBS系列、深夜0:20~)の新コーナー、“取り次ぎジャポン”に岩下社長が出演しました。
岩下の新生姜×ご飯にかけるギョーザ、栃木のご当地コラボ商品「ご飯にかけるポッカポカ」がメディアで紹介されました。
2月13日(金)東京・吉祥寺のライブハウス“スターパインズカフェ”にて、岩下食品が応援するイベント「東京国際バリトンサックスフェスティバル2015」(出演:東京中低域、他)が開催されました。

熱狂的なファンの多い人気ラーメン店「ラーメン二郎」。栃木県内唯一の店舗である「
佐野駅そばのふみきりにある「ふみきり寿司」は、明治10年創業の老舗寿司店。人気のいなり寿司は、1日に2000個、運動会シーズンなどにはなんと4000個も売れるという、佐野市民に人気のソウルフードです。
CRT栃木放送(AM1530kHz)午後の人気番組「午後はことたま」に岩下食品が登場しました。リポーターの永井塁さんの生リポートで、岩下の新生姜とアレンジメニュー、新商品などが紹介されました。
今、ネットで話題の「

宇都宮中心部の夜の名物として、多くの人で活気づく宇都宮屋台横丁の人気店「みそだれ やきとり かんちゃん」に2月末までの期間限定で「岩下の新生姜の豚バラ肉巻き」が登場します。
関西テレビの人気番組『よ~いドン!』(月~金、9:50~11:15)の名物コーナー「人気モン見学」において、「岩下の新生姜」開発秘話、岩下食品の工場見学、新生姜のアレンジメニューなどが紹介されました。


12月25日(木)、東京・下北沢のライブハウス“440(four fourty)”にて「東京国際バリトンサックスフェスティバル2015」のプレイベント『アドルフ・サックス生誕200年記念ツアー最終日、そしてバリサクフェス始まる?!』(出演:東京中低域)が開催され、当日限定メニューとして「
写真左から…ひざつき製菓NB/スリーエフPB/セーブオンPB
栃木県宇都宮市内に2店舗を構える韓国料理店『石焼ビビンバ屋 みや御苑』にて、岩下の新生姜を使った「石焼 岩下の新生姜ビビンバ」が提供されます。
11月24日(月・祝)東京・吉祥寺のライブハウス“スターパインズカフェ”にて「あしたのあしたのまた明日-うた-」(出演:渋谷毅、他)が開催され、当日限定コラボメニューとして「
11月19日(水)、宇都宮カクテル倶楽部加盟店『ルシファー』において、ボジョレー・ヌーボー解禁イベントが開催されました。
六本木通り西麻布交差点のほど近く、閑静な住宅街の裏路地にある隠れ家的な店『Bar 霞町 嵐』にて「岩下の新生姜カクテル」が提供されます。
清流が多く流れる栃木県は、鰻や鮎をはじめとした川魚料理を提供する店も多く、その質の高さで知られています。
ギョウザ、シュウマイなどのチルド中華惣菜の製造卸「みまつ食品」とのコラボレーションにより、「岩下の新生姜入りワンタン」が商品化されました。
名水に恵まれた栃木県には、30を越える酒蔵があります。『酒々楽』はそれらの酒造業者が共同で運営しており、約120種類ある蔵元自慢の日本酒がすべて1杯100円で楽しめる、全国でも珍しい施設です。
宇都宮市内、オリオン通りの「大衆レトロ酒場 串之家」に、岩下の新生姜コラボメニューが登場しました。



栃木市内のイタリアンダイニング「bistro WARABI」では、8月の期間限定で「岩下の新生姜」を使った夏にぴったりのメニューが登場します。

最高級黒毛和牛専門店の「ミート矢澤」と「岩下の新生姜」のコラボレーション企画第3弾。
FM栃木 RADIO BERRY で毎週土曜18:00~放送中の人気番組「BASQ FM」の皆さんが、スタジオを飛び出し、岩下食品にやってきました!

2014年4月13日(日)JR宇都宮駅前ララスクエア屋上ステージにて、岩下食品が協賛する「春ベリーライブ2014」が開催されました。晴天の下、9組のアーティストが会場を熱く盛り上げました。
2014年4月9日(水)~14(月)、宇都宮市の福田屋百貨店(FKD)インターパーク店2F大催事場にて開催の「とちぎご当地グルメフェア&とちキャラーズ・ご当地自慢コンテスト」に、「新生姜でセニョリ~タ!」3月のタイアップ店「ベリーベリースープ」さんが出店。栃木のご当地食材として岩下の新生姜を使用したスープを提供してくださいました。
2014年3月11日(火)放送のフジテレビ『ノンストップ!』内「輝け☆企業の公式レシピ」コーナーに、岩下の新生姜が登場しました。番組では社員が登場し、新生姜のアレンジレシピと、レシピにまつわる秘話を紹介。試食した出演者の皆さんからは、「意外な組み合わせがおいしい!」「新生姜がアクセントになって、おかず・おつまみにピッタリ!」など、感動の声が上がりました。






岩下食品がスポンサーを務めるアイスホッケーチーム「H.C.栃木日光アイスバックス」の本拠地、日光霧降アイスアリーナに、岩下食品がプロデュースする「岩下食堂 CAFE NEW GINGER」がオープンしました。








2013年9月10日(火)、「岩下食堂 CAFE NEW GINGER」にて提供予定のメニューをアイスバックス選手の皆様に試食していただきました。
2013年11月25日(月)~12月8日(日)、JR大宮駅構内エキュート大宮イベントボックスにて開催された物産展シリーズ企画『おいしいふるさと~栃木編~』に、岩下食品が参加しました。看板商品「岩下の新生姜」をはじめ、「ぷら酢ベジ」ピクルスシリーズ、「フレッシュオリーブ オリーチェ」など人気商品を販売し、ご好評いただきました。












H.C.栃木日光アイスバックスでは、2013年1月12日(土)、13日(日)開催の日光シリーズにおいて、「私をアイホと温泉につれてって」~1/12,13はレディースデー~キャンペーンを実施します。





