 
					新生姜の色・味・食感・風味をアクセントに、いろいろな具材でカラフルに仕上げます。
ラップで丸めるだけのカンタンレシピ。子どもと一緒に作っても楽しいですね♪
材料(ひとくち大・5種×2個=計10個分)
| 岩下の新生姜(酢飯用) | 60g | 
|---|---|
| 岩下の新生姜(トッピング用) | 20g | 
| 岩下の新生姜の漬け液 | 大さじ1.5 | 
| ごはん | 200g | 
【A】エビ&アスパラ
| 生食用ボイルエビ(殻をむき、厚みを半分にする) | 1本 | 
|---|---|
| アスパラ(長さ3cmに切り、ゆでる) | 60g | 
【B】たまご&きゅうり
| 薄焼卵(4cm角) | 2枚 | 
|---|---|
| きゅうり(小口切り、軽く塩をふる) | 2切れ | 
| きんぴらごぼう | 適量 | 
【C】サーモン&アボカド
| サーモンさしみ | 2切れ | 
|---|---|
| アボカド(色止めに新生姜の漬け液(分量外)に浸ける) | 2切れ | 
| 黒いりごま | 小さじ2 | 
【D】海苔&プチトマト
| 焼き海苔(幅5mm×長さ10cm) | 4本 | 
|---|---|
| プチトマト(スライス) | 2切れ | 
| かいわれ菜(あれば) | 少々 | 
【E】ツナ&大葉&コーン
| ツナ缶詰 | 8g | 
|---|---|
| 大葉(縦半分に切る) | 1枚分 | 
| スイートコーン | 少々 | 
作り方
ひとくちメモ
お惣菜(きんぴらごぼう)や缶詰(ツナ、コーン)、下処理済の食材(ボイルエビ)などを活用すれば手早く作れます。
ラップのままお弁当箱に詰めれば、味移りせず、取り分けもしやすいので、おすすめです。