
『岩下の新生姜万年筆インク 書く描くコンテスト』の応募作品をご紹介いたします。
▼応募方法などコンテストについて詳しくはこちら
『岩下の新生姜万年筆インク 書く描くコンテスト』|岩下食品
https://iwashita.co.jp/news/kaku-kaku-contest2021/
| 2021.06.02 | 受賞作品を発表しました。 |
|---|---|
| 2021.05.15 | 岩下の新生姜ミュージアムで来館者投票を開始しました。(~5月24日まで) |
| 2021.05.13 | 応募作品を掲載しました。(#26~#29) |
| 2021.05.12 | 応募作品を掲載しました。(#21~#25) |
| 2021.05.10 | 応募作品を掲載しました。(#13~#20) |
| 2021.05.06 | 応募作品を掲載しました。(#06~#12) |
| 2021.05.01 | 応募作品を掲載しました。(#02・#03・#04・#05) |
| 2021.04.28 | 応募作品の掲載を開始しました。(#01) |

| 作者 | ガッケン さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 岩下の新生姜を食べて疫病退散だ! |
| 作品の説明 | 「疫病退散」の四文字を筆で一文字で表し、一日も早くコロナウイルスが終息するよう心より祈念致します。 |

| 作者 | K さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 岩下の新生姜 大好き |
| 作品の説明 | 指ハートで可愛らしさを表現しました。 ハートの部分は生姜2枚を重ねるようにかきました。 |

| 作者 | 桃山 れもん さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 大好き 新生姜♥ |
| 作品の説明 | 大好きな岩下の新生姜を大好きな岩下の新生姜インクで描きました!!! |

| 作者 | リリー巴波川 さん |
|---|---|
| 作品タイトル | インク de イワシカ |
| 作品の説明 | インクの色が「イワシカ」にぴったりだと思いました。瞳をキラキラにしたところがポイントです。 |

| 作者 | マヅメ ミユキ さん |
|---|---|
| 作品タイトル | ニュージンジャー チアーズ |
| 作品の説明 | 岩下の新生姜の甘ずっぱくてシャキっとした美味しさと、食べると元気になるところを、可愛くて元気いっぱいのチアリーダーとして表現しました。ポンポンやヘアアクセサリーに新生姜スライスを使っています。 |

| 作者 | Miniko さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 岩下の新生姜であいうえお作文作ってみました |
| 作品の説明 | 私はとにかく岩下の新生姜が大好きです!私のお気に入りのポイントとこれから好きになる方々へ伝えたい想いを、あいうえお作文にしてみました。 普段より万年筆を愛用しており、コラボしたインクを購入いたしました。私の好きな岩下の新生姜と万年筆。素敵なインク大事に使いたいと思います! |


| 作者 | たぁとも さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 岩下の新生柄 |
| 作品の説明 | すらりと育った新生姜をストライプに、漬け汁の美しさをドット模様に、食卓に並ぶスライスを格子状に、新生姜の不規則な形をハート型に。あえて表情をつけず、主役にも背景にもなれるデザインを考えました。色んな食材と相性が良い岩下の新生姜のイメージにピッタリですね♪ |

| 作者 | 旅果 さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 新生姜の海 |
| 作品の説明 | 岩下の新生姜のパッケージを眺めていたら、ピンクの海で気持ちよさそうにクジラが泳いでいるように感じました。 また、袋の上部が扇みたいでかわいいなと思い、和風モチーフにしてみました。 |

| 作者 | 朝比奈斎 さん |
|---|---|
| 作品タイトル | PINK GINGER |
| 作品の説明 | 「岩下の新生姜インク」と「平戸カテドラルグリーン」は根茎と葉の色を表し、甘さ辛さ爽やかさ二色の美しさ、美味美色を表現しました。 |

| 作者 | Mint さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 岩下の新生姜なぞかけ |
| 作品の説明 | 絵心も文章能力も字のきれいさも持ってないけど、“参加することに意義がある”と思って応募しました。岩下の新生姜はどんな物でも美味しくすることをなぞかけで伝えたいと思いました。そしてうっすら見えるように万年筆インクとボールペンで書いて、透け感を出すために両面テープで合わせました。ちなみに端の絵が岩下の新生姜+スライスに見えたらマニアです(笑) |

| 作者 | ワラビヨ さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 和の心・岩下の新生姜 |
| 作品の説明 | 岩下の新生姜をスケッチして、味わって、和の古典模様と新生姜の形を合わせてみる事を思いつきました。 岩下の新生姜、大好きです!! |

| 作者 | いちほ さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 今日のごはん伝言メモ |
| 作品の説明 | 帰りが遅い夫宛に、万年筆で書いた「今日の夕食伝言メモ」を使っていました。新生姜インクで装飾された紙であれば、読む人も書く人も楽しくなるかなと思い、この作品を作りました。 |

| 作者 | Ericaさん |
|---|---|
| 作品タイトル | 和に染まる新生姜 |
| 作品の説明 | 新生姜と和を合わせたくて描きました。 ピアスや髪かざり、着物の柄に新生姜のスライスしたものをイメージして描いてます。新生姜をイメージしたオリジナルキャラクターです。 その他使用→コミックマーカーペン(ブラック) |

| 作者 | りっぽうたい。 さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 岩下の斜塔 |
| 作品の説明 | 新生姜×ピサの斜塔というアイディアを出すまでが大変でした。見ていただけるとうれしいです。 |

| 作者 | 創軌 ヒカル さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 岩下の新生姜作文 |
| 作品の説明 | あいうえお作文の形で岩下の新生姜や社長とファンの交流への愛を込めました! |

| 作者 | 金糸雀 さん |
|---|---|
| 作品タイトル | ショウガ・ア・ラ・モード |
| 作品の説明 | お友達のフェレット(しょうがちゃん)と、岩下の新生姜スライス、ラッキョウと梅干を器に盛りました。漬物が美味しいように、シロップ漬けも美味しそうです。 |

| 作者 | 金糸雀 さん |
|---|---|
| 作品タイトル | シン・シンショウガウイング |
| 作品の説明 | お友達のフェレット(しょうがちゃん)と、『土の中の新生姜』を描きました。 『書く描くコンテスト』の開催を知った際に、身の回りでは『シン・○○○』の話題で盛り上がっており、私の頭の中は『シン・ショウガ』でいっぱいでした(笑)。 |

| 作者 | たちばないさぎ さん |
|---|---|
| 作品タイトル | つつじ |
| 作品の説明 | インクの色がつつじの花に似ていたのでそれを生かせる絵を描いてみたくなった。 |

| 作者 | たちばないさぎ さん |
|---|---|
| 作品タイトル | さくらねこ |
| 作品の説明 | 地域猫の印で耳をカットされた「さくらねこ」と桜のイメージを合わせたほんわかイラストを目指しました。 |

| 作者 | 佐藤ひろみ さん |
|---|---|
| 作品タイトル | Happyへの祈り(いのり) |
| 作品の説明 | 不安定な時期、時代ではあるが、岩下の新生姜をお守りに、新生姜の妖精がHappyな世の中を願ってお祈りをしています!! |

| 作者 | yimeco さん |
|---|---|
| 作品タイトル | あじさい |
| 作品の説明 | インクの色がきれいだったから、あじさいをかきたくなりました。 その他使った色:PILOT iroshizuku、ajisai |

| 作者 | yimeco さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 私の好きな食べ物 |
| 作品の説明 | 茗荷が好きです。 生で食べるのもいいけど、茗荷のピクルスもおいしいです。 その他使った色:PILOT iroshizuku、chikurin |

| 作者 | yimeco さん |
|---|---|
| 作品タイトル | PINK GINGER おいしかった |
| 作品の説明 | インクと一緒に買ったピンクジンジャー。甘さひかえめで、生姜がピリッと辛く、SODA割りにしておいしかったです。ピンク色も、とってもいい。 #単色使い |

| 作者 | さわらび もな さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 夏、雨上がりの夕方 |
| 作品の説明 | インクを筆で伸ばした時鮮やかなピンクの中に新生姜色が浮かんでびっくり! とてもきれいで、2年前の夏に見た雨上がりの空を思い出させてくれました。 ピンク色の空が見れる季節、もうすぐですね。 |

| 作者 | ぬしこ さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 大好きな岩下の新生姜の万年筆インク |
| 作品の説明 | 大好きな岩下の新生姜が万年筆インクになって、はともよろこんでいるよー。 Twitterからホントに誕生しちゃったんだよー。 |

| 作者 | Ushimaru Saeki さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 浮き足ちゃん~岩下の新生姜を添えて~ |
| 作品の説明 | 普段オリジナルで描いている足のモチーフイラストをインクのやさしい色合いで描かせて頂きました。 「思わず浮き足立ってしまうもの、コト」を言葉の代わりにイラストにしたものです。 |

| 作者 | Ushimaru Saeki さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 新生姜ゼリー |
| 作品の説明 | たのしい新生姜カフェタイムをイメージしました。 |

| 作者 | Ushimaru Saeki さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 今日も生姜色で |
| 作品の説明 | たのしい、うれしい、おいしい 生姜色につつまれた日常をイメージしてくつのイラストにしました。 |

| 作者 | 鈴木 優美子 さん |
|---|---|
| 作品タイトル | 新生姜との縁 |
| 作品の説明 | 「岩下の新生姜」で「岩下食品」、「岩下の新生姜」を知りました。 知るきっかけとなった「岩下の新生姜」と「縁」を文字と線で表現しました。 |
▼『岩下の新生姜万年筆インク 書く描くコンテスト』
https://iwashita.co.jp/news/kaku-kaku-contest2021/
▼「岩下の新生姜万年筆インク」で書くペン字レッスン~「岩下の新生姜」をキレイに書いてみよう!~
https://iwashita.co.jp/news/penji-lesson/
▼岩下の新生姜の色と香りを再現!『岩下の新生姜万年筆インク』3月26日新発売。
https://iwashita.co.jp/news/210326_shinshoga-ink/