
| 2021.04.01 | 栃木市栃木文化会館の愛称が「とちぎ岩下の新生姜ホール」になりました。 |
|---|---|
| 2020.12.21 | 産経新聞(栃木版)で紹介されました。 |
| 2020.12.19 | 毎日新聞(栃木版)で紹介されました。 |
| 2020.12.15 | 下野新聞で紹介されました。 東京新聞(群馬・栃木版)で紹介されました。 |
| 2020.12.14 | プレスリリース(本ページ)を公開しました。 |
岩下食品株式会社(本社:栃木県栃木市、代表取締役社長:岩下 和了、以下 岩下食品)は、栃木市のネーミングライツ事業に参加、令和3年4月から栃木市栃木文化会館の愛称を「とちぎ岩下の新生姜ホール」といたします。
岩下食品は、1945年の工場設立以来、酢漬けのトップメーカーとして栃木市で事業を行ってまいりました。2015年にオープンした「岩下の新生姜ミュージアム」は累計60万人超(2020年12月現在)が来館、栃木市の新名所として多方面からご注目いただき、市の観光をけん引している自負もあります。愛称については、お客様になじみのある「岩下の新生姜」を冠し、「とちぎ」の名称とともに、多くの市民の皆様に親しまれる名称といたしました。
栃木市栃木文化会館は、岩下食品が運営する企業ミュージアム「岩下の新生姜ミュージアム」(栃木市本町1-25)から徒歩約5分の距離にある文化施設です。
岩下食品では、地元企業として、今後ますます栃木市と連携し地域活性化に積極的に取り組んでまいります。
| 愛称 | とちぎ岩下の新生姜ホール |
|---|---|
| 正式名称 | 栃木市栃木文化会館 |
| 契約期間 | 令和3(2021)年4月1日~令和8(2026)年3月31日(5年間) ⇒令和9(2027)年3月31日(6年間)に延長しました |



歴史と伝統があり市民に広く愛されてきた栃木文化会館の新しい呼び名に、栃木市で製造している「岩下の新生姜」を加えて頂くことを、有り難く、また誇らしく思います。市民の皆様に「とちぎ岩下の新生姜ホール」という呼称に、愛着をもって頂けるよう、日々の仕事に頑張ってまいりたいと思います。
栃木文化会館は、個人的にも思い入れ深く、成人式などの式典、沢山のコンサートなど、様々な大切な思い出があります。
今はコロナで各種イベントや集会・コンサートが延期や規模の縮小などを繰り返していますが、いずれ晴れるときがきます。そのときに、全国に、イベント告知のたびに、「栃木は、岩下の新生姜を産んだ、美味しく楽しい街だよ」と、全国に発信できたらとの思いで、ネーミングライツに応募しました。受諾頂き、心より嬉しく感じております。
また、ネーミングライツ使用料が、市の財政に少しでも貢献できることを嬉しく思っています。
2020年12月14日
岩下食品株式会社
代表取締役社長 岩下和了
▼ネーミングライツ事業|栃木市ホームページ
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/15/23194.html
▼栃木市栃木文化会館|栃木市文化施設
https://www.tochigi-bunka.jp/tochigi/
岩下食品株式会社 企画開発部
TEL:0282-22-3353
受付時間:9:00~18:00(土・日・祝日を除く)